うどんは「純生」でなければ本当のおいしさは分からないと思っております。
だからこそ私たち「純生うどん専門店」で作った純生うどんのコシや味には必ず納得して頂けるはずです。是非一度、ご賞味ください。


-
水の量はうどんの10倍がオススメ。
(300gのうどんで約3Lのお湯をご用意ください。)
少ない水だとお湯が粘り、美味しく湯がけません。パスタ用の鍋等なるべく大きな鍋をご使用ください。鍋が小さい時は、うどんの量を小分けにして、少なめに茹でてください。 -
すぐに混ぜるとうどんが切れてしまうのでそのまま1分待ちます。
-
1分程でうどんが浮き上がってくるので、浮き上がってきた麺を優しくほぐしてください。
-
鍋の中でうどんがぐるぐる回る程度の強さの火加減に調節してください。
火が弱すぎるとうどんが回らず、芯が残る場合があります。
再びお湯がこぼれそうになったら水を少し加え、麺の外と中の温度を同じにしてください。いわゆるびっくり水です。 -
うどんに透明感がでたら素早く鍋から引きあげ、水の中でゴシゴシもみ洗いしてください。※水は3回ほどかえてください。
釜揚げうどんの場合は水洗いせずに直接器に取ってください。
麺を洗う際、氷水を使うと麺が硬くなりすぎ、味が落ちてしまうので注意! -