昨日は、久しぶりにやまタクト店の厨房に入りました。
あらためて厨房の狭さを実感しました。
『夏野菜冷やしうどん』も恐ろしいほど注文が入り
30食を超えて新記録を樹立しました。
とても嬉しいのですが、オーダーが入るたびに
心が折れそうになるのはなぜだろう・・・、
やまの純生うどん通販はこちらから・・・http://gfoods.jp/
昨日は、久しぶりにやまタクト店の厨房に入りました。
あらためて厨房の狭さを実感しました。
『夏野菜冷やしうどん』も恐ろしいほど注文が入り
30食を超えて新記録を樹立しました。
とても嬉しいのですが、オーダーが入るたびに
心が折れそうになるのはなぜだろう・・・、
やまの純生うどん通販はこちらから・・・http://gfoods.jp/
やま幸町店そばに、
ファミマがオープンしました。
この3日間、オープンセール中です。
さっそく、無料クーポン券を手に握り締め行ってきました。
フライドチキン 無料
おにぎり 50円引き
お弁当 50円引き
玄関で100円券をもらっていたので
合計235円でした。レジで思わず『やすっ!』と叫んでしまいました。
古屋店長や斎藤さん・福田さんらも買い込んでいました。
夕方、日野浦さんも、こっそりと無料クーポン券を手に持って
『お先に失礼します・・・』と言って帰って行きました。
でも、お昼は、競合店ですね。
やまのうどんはこちらまで!http://gfoods.jp/
この数日、やまタクト店での「夏野菜冷やしうどん」の注文の声が非常に多いです。
新しく設けた黒板サインボードが目を引いているようですね。
今夜、僕はタクト店の事務所にいたのですが
夕方からひっきりなしにお客様が来られていて、相当忙しそうでした。
《すごい店やなぁ~》と思いながらも
夕方は、あまり「夏野菜うどん」の注文が入っていないようだったので
黙って、客席クーラーをOFFにしてみました。
それからというもの、偶然か、たまたまなのか・・・、
でる・出る・デル・・・、
一気に厨房内が「夏野菜うどん」の連呼状態になり
ただでさえ忙しいのに、ピリピリ・イライラモードに拍車をかけてしまいました。
奥原店長の怒号・絶叫・・・
他の従業員の追われている表情・・・
『ガシャーン・・・!』食器の割れる音。
途中、材料がなくなり、夏野菜うどんをお断りしていました。
事務所で優雅にコーヒーを飲みながら、この状況を耳で楽しんでいる私・・・、
【この場を借りて、お詫び申し上げます。】
やまの生うどんで夏野菜うどんに挑戦しよう!http://gfoods.jp/
畑を借りて、ちょうど一ヶ月
昨日、初めて、胡瓜を切り取ってかぶりついてみました。!(^^)!
記念すべき自家栽培第1号・・・・
感想は、微妙・・・(^^ゞ
今度は、茄子とトマトが控えています。
やまの純生うどんは期待を裏切りません。http://gfoods.jp/
50歳突入まで
あと120日・・・。
40代の終焉が近づいてきました。
思えば
ある週刊誌の
【いま、若い女性たちが40代の男性に熱い視線を送っている】
という記事に心躍らされたのが数年前・・・、
それを信じ、変な期待を抱いてしまった40代・・・、
現実を思い知らされた49歳、
《もう、時間が無い・・・》
幸町店の店内に飾られた笹に
最後の訴えを書き込んだ渾身の短冊を
そぉ~と、吊るしました。
あと120日・・・、
奇跡のドラマがいま、幕を上げようとしています。
やま生うどんをご家庭でどうぞ。http://gfoods.jp/
金課長と槇内さんのふたりが
そろって来ると
なんとなく台風の通過のような気になります。
今日も幸町店に来るなり
金課長は客席カウンターにカバンを置き
そこから遠く離れた別のテーブルでパソコンを広げ、なにやら作業を始めました、
その時点でもうすでにカバンの事は頭に無いようです。
そのカバンを置いた席は、その後入れ替わり立ち代り数人のお客さんが座りました。
《なんで、俺が厨房で作業しながら、そのカバンを心配しなくてはならないんだろう・・・》
ふと、駐車場に目をやると
1台だけ、ラインを無視したかのような乱雑に駐車された香川ナンバーの車が・・・、
槇内さんは、僕にいろいろとまくし立てます。
僕がレジでお客さんの相手をしている時でも
僕の横に来て遠慮なしに耳元でしゃべり続けます。
『クーラー、あそこが寒いです・・・』
『そごうの通販、なんで進めないんですか・・・もったいない!
何でですか・・・なんで・・・なぜ・・・』
『ゆうパックの通販も・・・・・』
『店内の商品POP、ビールメーカーが無償で作ってくれますよ・・・』
そこへ金課長が再登場・・・、
僕に一冊の雑誌を見せ
なにやら、雑誌にやま通販の宣伝写真を大々的に載せることができたので
全国にこの雑誌が置かれますとの説明を受けました。
僕は、その雑誌を一目見て、香川地域限定の雑誌だとすぐにわかりました。
良く見たら分かる事なのに、どうして早合点するのだろうか・・・不思議だ。
ふたりが社員会に向かう為に店を出て行ったあと
僕は、コーヒーを飲んでひと時の静寂の時間を過ごしました。
僕にとっての台風6号の接近・通過・消滅でした。
やま純生うどん通販はこちらから、http://gfoods.jp/
徳島の人なら、ほとんどの人が知っているだろうと思う飲食店が
今年で閉店になるようです。
その物件を紹介されたので、昨日、見てきました。
まだ営業されているために、お客として観察したので、厨房までじっくりと見ることはできませんん。
セルフでは、使いづらいなぁ・・・。
それにしても、閉店に追い込まれる地元企業の多さと
全国チェーンの進出ラッシュを肌で感じます。
やま純生うどんの通販は、http://gfoods.jp/
咳が止まらなくなって、50日以上経ちます。
そのうち自然に治るだろうと思い、そのままにしていたのですが
あまりにも長引いているので
耳鼻咽喉科に行ってきました。
この病院は、竹森君が絶賛し、勧められたので、初めて行きました。
診察途中に先生から
『これは、蓄膿症やなぁ!』
『肩こっているやろう・・・』と言われたので、『いや、こってません』
『頭痛いやろう・・・』と言われたので、『別に痛くないです』
『眉間のあたりがズシリと重いやろう』と言われたので、『全然・・・・』
先生の言うことをすべて否定しました。
最終的に蓄膿症の薬をもらったのですが
喉の痛みと激しい咳の症状なのに、本当に蓄膿症???
《絶対に違うやろうぅ・・・》
と疑問に思いながら、病院をあとにしました。
やま純生うどん通販は、http://gfoods.jp/
川内に建設中の回転寿司チェーン『くら寿司』がオープン間近です。
出来島に建設中の回転寿司チェーン『スシロー』もオープン間近です。
常三島の牛丼チェーン『松屋』もオープン間近です。
全国47都道府県どこも一緒の景色になっていますね。
10年後には
日本の大手外食チェーンが、アジアを席巻していると思う。
やまの生うどんをご家庭でどうぞ。http://gfoods.jp/
1週間前に
やま全店ともに好調で、予算達成確実です、と書き込みました。
いつも、月の途中で、こんな書き込みをすると
その後、売上が下がってしまうというジンクスがあり、
各店長さんから、『書かないでください』と言われていました。
ここ数か月は、それを守っていたのですが
今月は、余裕の大きな貯金があり、大丈夫だろうと思い思わず書き込んでしまいました。
すると、その後の悪天候も重なり
あっという間にピンチになった店舗が・・・・。
自分でもビックリのジンクスです。
どうもすいませんでした。<m(__)m>
やま純生うどんの通販をご利用ください。http://gfoods.jp/